MENU

Unityのダウンロード方法とインストール方法

目次

Unityとは

Unityは、主にゲーム開発のために使用されるソフトウェアです。幅広いプラットフォームでゲームを作成・配信することができるため、プロの開発者から趣味でゲームを作る人まで、世界中の多くの人々に利用されています。

特徴

  • 多様なプラットフォームサポート: Unityは、PC、コンソール、モバイルデバイス、VR/ARデバイスなど、多くのプラットフォームでのゲーム開発をサポートしています。
  • ビジュアルエディタ: グラフィカルなユーザーインターフェースを備えており、コーディングの知識がなくても直感的にゲームを作ることができます。
  • スクリプト言語のサポート: C#を使ってゲームにロジックや動作を追加できます。プログラミングの知識があると、より高度なゲーム開発が可能です。

用途

  • ゲーム開発: 2Dや3Dのゲーム開発に最適です。ゲームのグラフィックス、音響、物理演算など、多様な機能があります。
  • 非ゲームコンテンツ: VR/ARアプリケーション、建築ビジュアライゼーション、アニメーションなど、ゲーム以外のコンテンツ作成にも使用されます。

費用:個人利用の場合は概ね無料

Unity Personalは、小規模な開発者や企業に最適な無料プランです。具体的には、資金調達額と年間売上の合計が10万ドル(約1,400万円)以下の企業や個人が対象となります。この条件は、フリーランスや個人事業主にとって特に魅力的ですが、資金調達額や年間売上がこの基準を超える大企業には適用されません。

今回わたしがチャレンジするのに使うというように初心者を想定しているので、有料プランについては詳しく書きません(知らないので!)

他のゲーム制作ソフトとの比較

今回はRPG系をメインに比較したので、他の系統のゲームでは違うかもしれません。
比較表や内容が間違っていたらコメントもらえると助かります。

スクロールできます
機能/エンジンUnityUnreal EngineRPG MakerGodot
万能性/グラフィックス品質2Dと3D対応高品質な3DグラフィックスRPG特化2Dと3D対応
強力なエンジン/ビジュアルスクリプティング高度なグラフィックスと物理エンジンブループリントシステム直感的で初心者向けインターフェース
コミュニティとリソース豊富なチュートリアルとアセットストア
学習カーブ初心者にはやや難しい初心者にはより難しい初心者に優しい初心者に優しい
複雑さ/カスタマイズUnityより高度な機能スクリプトによるカスタマイズ可能コードカスタマイズ可能
コスト基本版無料、Plus年間$399、Pro年間$1,800無料、総収入$100万超で5%ロイヤリティ$20~$80(セール時割引あり)完全無料

ダウンロード、インストール方法

Unity Hubのダウンロード

Unity Hubとは: Unity Hubは、複数バージョンのUnityを管理するためのアプリケーションです。プロジェクト管理、学習リソース、アカウントやライセンスの管理が可能です。

STEP
Unity公式サイトにアクセス
Unity
3D、AR、VR 開発用のリアルタイムツール | 製品 Unity はどなたでもご利用いただけるゲーム開発プラットフォームです。ハイクオリティな 3D および 2D ゲームを開発し、スマートフォン、パソコン、VR/AR デバイス、ゲーム...

こちらのサイトからダウンロードできるUnity公式ページへアクセスします。

STEP
Unity Hubをダウンロード

学生であれば学生版、それ以外は個人版になる”始める”からソフトをダウンロードできます。

STEP
Unity Hubをインストール

ダウンロードしたexeファイルを実行するとセットアップが開始される。
この時、インストール場所などを聞かれるがこだわりがなければそのままの設定で問題ない。

STEP
Unity Hubをインストール完了

インストールが完了するとサインイン/アカウント作成が必要になります。
アカウントを持っていない人は、Create accountからアカウントを作れます。

STEP
Unity Editorをインストールする

unityを編集するために、必要な本体です。
先ほどと同じ場所に保存しておきましょう。(基本的に先ほどで設定した場所と同じになっていると思います)

インストールにはそこそこ(15分程度)かかります。右下のskip installationからあとでインストールすることも可能です。

Unity Hubを日本語化

英語だと読みにくいため、とりあえず日本語にします。
以降の画面は基本的に日本語画面での説明になっています。

STEP
設定画面を開く

トップページにある歯車マーク(設定)から設定画面へアクセスします。

STEP
言語設定を変更

appearance(表示設定)からLanguage(言語)から日本語を選択することで完了します。

STEP
変更完了

完了するとこのような画面になっていると思います。
もし日本語になっていない場合は、パソコンの再起動やUnityが破損している可能性があるので再インストールなどで治るかもしれません。

個人開発ライセンスの取得

STEP
設定画面からライセンス設定へ

日本語化のときと同様に設定画面を開き、ライセンスの設定をします。
おそらくこの段階では特にライセンスがないと思います。

ライセンスを加えれない場合は、ログインできていない可能性があります。

STEP
新しいライセンスを追加

今回は、無料のpersonalライセンスを使うので、ライセンス取得を行います。

学生版はもう少し別のライセンス取得になるかもしれません。その時に画面に従って進むか下のサイトなどを読むといいかもしれません

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパ...
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 リアルタイム3Dコンテンツを制作・運用するためのプラットフォームである「Unity」の日本国内における販売、サポート、コミュニティ活動、研究開発、教育支援を行っていま...
STEP
個人用ライセンスの取得

(見ないと思いますが、一応いっておくと)利用規約とプライバシーポリシーをチェックの上、同意してライセンスの取得をします。

英語で書かれているので、このページの下のほうに簡易的に日本語翻訳したものを載せておきます。

STEP
設定完了

ライセンス発行するとこのようになります。

利用規約とプライバシーポリシーの簡単な翻訳

利用規約とプライバシーポリシーが英語なので、簡単にですが日本語に翻訳しておきました。
間違っている箇所などあると思いますので、あくまでも参考程度にお願いします。

プライバシーポリシー:PRIVACY POLICY HUB(2023年12月4日時点)

デベロッパープライバシーポリシー
このプライバシーポリシーは、リンクが提供されているウェブサイトなど、私たちのデベロッパーサービスに関する情報慣行を規定しています。デベロッパーサービスとは、Unityサービスを使用して開発されたり配布されたりするゲームやその他のアプリケーションを対象とした製品やサービスを意味します。

このプライバシーポリシーは、電話で私たちに連絡したり、業界イベントやビジネスの場でUnityと対面で交流するなど、オフラインで収集する個人情報にも適用されます。

デベロッパープライバシーポリシーFAQ
これらのFAQは、より長く包括的なデベロッパープライバシーポリシーへの便利な入口を提供します。これらは、私たちがあなたから収集または受け取る情報の収集、使用、保管、および共有を規定するプライバシーポリシーに記載された重要な通知を置き換えるのではなく、それを補強することを目的としています。お客様は、Unityが法律的なアドバイスを提供しないことを理解し、ビジネスやプロセスの法的要件を自身で判断し、それに対処する方法を決定するために自分自身の法律顧問を探すべきです。

ゲームプレイヤーおよびアプリユーザープライバシーポリシー
このプライバシーポリシーは、Unity Technologiesが第三者が所有するがUnityの技術を利用するアプリケーションの使用を通じて、私たちが責任を持ち、収集または受け取る個人情報をどのように収集、使用、保管、共有、またはその他の方法で取り扱うかに関する情報を提供します。

このプライバシーポリシーは、電話で私たちに連絡したり、業界イベントやビジネスの場でUnityと対面で交流するなど、オフラインで収集する個人情報にも適用されます。

ゲームプレイヤーおよびアプリユーザープライバシーFAQ
これらのFAQは、より長く包括的なゲームプレイヤーおよびアプリユーザープライバシーポリシーへの便利な入口を提供します。これらは、私たちがあなたから収集または受け取る情報の収集、使用、保管、および共有を規定するプライバシーポリシーに記載された重要な通知を置き換えるのではなく、それを補強することを目的としています。

学校向けUnity教育製品プライバシー通知
これは、学校でのUnityソフトウェア製品に関するUnityの方針と手順を定めています。

Unity MARSコンパニオンアプリのプライバシー補足声明
これは、Unity MARSコンパニオンアプリの使用に関する特別なプライバシー条項を定めています。

EU、UK、スイスSCCのためのDPA改正
2021年、欧州委員会とスイス連邦データ保護および情報委員会は、新しい標準契約条項(「2021 SCCs」)を発行しました。さらに、2022年には、英国議会はEU SCCに対する英国国際データ移転追加条項(「英国追加条項」)を承認しました。2021 SCCsと英国追加条項は、2010年に制定された標準契約条項(「2010 SCCs」)を置き換えます。これはこの文書の事前署名されたコピーで、ダウンロードしてご自身の側で実行し、DPA@unity3d.comに返送することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次