「MMORPGでスキルが多すぎてキーボードにバインドしきれない!」そんな方におすすめの多ボタンマウス『G600t』を紹介。
商品のスペックや良い点、悪い点、実際に使用した際の感想などを話します!
『G600t』の概要
外観


『G600t』のスペック
本体 | メーカ | Logicool(ロジクール) |
---|---|---|
製品サイズ | 長さ11.8 x幅 7.5 x高さ 4.1 cm | |
重量 | 133g(マウスのみ) | |
ケーブル | 長さ | 2.1m |
素材 | ゴム | |
センサー | センサー方式 | 不可視レーザー |
解像度 | 200~8,200dpi | |
ポーリングレート | 125/250/500/1000 | |
最大加速 | 30g | |
最大速度 | 160IPS | |
耐久性 | ボタン耐久性 | 2000万回 |
PTFEフィート | 250km | |
同梱物 | G600ゲーミング マウス 取扱説明書、保証規定、保証規定 | |
価格 | ¥9,900 |
サイドのボタンについて
『G600t』は、通常のマウスの基本的な操作に加えて、左側には12個の追加ボタン(サムボタン)、ホイールの左右に2つのボタン、右クリックの外側に1つの「Gシフト」全部で20個のボタンがあります。


12個のサムボタン
G600のサイドボタンのデザインはMMOゲーマーと開発者から直接意見を取り入れ正確かつ直観的に押すことができます。前後2グループに分けられ、傾斜のついた3個のボタンがそれぞれ中心に向かい合うデザインになっています。
12個のサイドボタンの中心に位置するG13とG16のボタンには、キーボードのFやJのような突起があります。これにより、親指がどのボタンにあるのかを感じることができ、モニターから目を離すことなく位置を確認できます。
選んだ理由
MMO(ArcheAge)をプレイする上で、スキルの多さに対応するためには、多ボタンゲーミングマウスが必要不可欠ですね。『G600t』は、12個のサイドボタンに加え、Gシフトを押しながらサイドボタンを押すことで、別の入力をすることが可能です。これにより、キーボードに配置しきれないスキルも、マウスで操作することができます。『G600t』は、MMO向けの多機能ボタンマウスとして、愛用しています。



『G600t』の使用感
キーボードでは足りないボタン入力を工夫されたボタン配置で直感的に入力でき、左手の指を動かさなくて済む分、ロスのない入力が可能。
dpiシフトボタンなどの使用頻度の低いボタン配置などをLogicool G HUBで別のキーに割り当て可能なので再生/停止などのボタンに変更してゲーム以外も快適にすることができます。
使った期間と耐久
3年間使用し、ボタン関係やコードの故障はなし、Logicoolなので個人的な信用度は高め。
重さの体感
133gと若干思いが、mmoなどのマウスを大きく、素早く動かす必要のないゲームをするなら気にならない。
最近マウスは50g程度ですがものによっては150gなどのマウスもあり、多ボタンマウスの中では決して重いわけではありません。
『G600t』を使用するうえで気になったこと
有線なので机の上に物が散らばっていたり、大きくマウスを振ると引っかかる。(ジャンパーで解決)

こんな人におすすめ
MMOなどのをプレイしていてキーボードだけでは配置しきれない、などの問題を抱えている方にお勧め!
コメント