MENU

迷惑メール紹介|お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】

本記事では、迷惑メールの実例を紹介しています。悪意のある内容や不適切な表現が含まれる可能性がありますので、閲覧にはご注意ください。掲載している情報は、教育および注意喚起を目的としており、特定の個人や組織を非難・中傷するものではありません。

目次

迷惑メール内容

スクロールできます
件名お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】
送信者(アドレス)sugom-infa@costcojapan.jp
届いた時期2024/10/06 22:54
届いたアドレスその他

お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】

【ヤマト運輸】配達未完了のお知らせ

拝啓      様

本日、お客様宛にお荷物のお届けにお伺いいたしましたが、
ご不在のため配達を完了することができませんでした。
誠に申し訳ございません。

【お荷物情報】

お問い合わせ番号:2843-8435-1542
サービス名:宅急便
保管営業所:ヤマト運輸センター
保管期限:10/08/2024まで
【ご対応のお願い】

以下の方法で再配達のご依頼をお願いいたします。

オンラインで再配達を依頼する
また、玄関先などでの「置き配」も承っております。
再配達のご依頼時にお申し付けください。

お客様のご都合の良い時間帯に、確実にお届けできるよう
努めてまいります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

ヤマト運輸株式会社
TEL: 03-8432-1843

ログイン メールの配信停止設定こちら
今後とも、cjfufzsufhtdgvcbehy
© zcjMKtqmCzTNUDuwQWSGekCo.,XYDQRbKuPnGbyzukeVDTpiONqA

メールの分析

件名と内容の特徴:

  • 件名「お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】」は、受信者にとって緊急性があるように見せる典型的な手法です。
  • ヤマト運輸を装った内容で、配送未完了の通知を装い、受信者にリンクをクリックさせようとしています。

送信者情報:

  • 送信者アドレス sugom-infa@costcojapan.jp は公式メールアドレスを模倣していますが、ヤマト運輸やコストコの公式アドレスとは異なり、信頼性に欠けます。

内容分析:

  1. お問い合わせ番号や電話番号が記載されていますが、これらが実在するものかは疑問であり、偽の可能性が高いです。
  2. 「ログイン」「メールの配信停止設定」のリンク誘導を設け、個人情報や認証情報を盗む意図が疑われます。

特徴的な手法:

  • 公式企業(ヤマト運輸)の名前を利用したフィッシング詐欺。
  • 「再配達依頼」「置き配」など、配送に関連する手続きを装うことで、受信者に信憑性を感じさせる手法。
  • メール末尾にランダムな文字列(例: cjfufzsufhtdgvcbehy)が記載されており、明らかに不自然です。

注意点と対策:

  • 公式サイトで確認を! メール内のリンクや電話番号を使用せず、公式のヤマト運輸ウェブサイトやアプリで配送状況を確認してください。
  • 個人情報の提供厳禁! 不審なメール内で個人情報や認証情報を入力しないようにしましょう。
  • メールを削除し、必要に応じて迷惑メールとして報告してください。

注意点と対策

迷惑メールの注意点

  1. 不審な送信者からのメール: 見覚えのないアドレスや怪しいドメインから届くメールは、開かずに削除することが大切です。特に、送信者の名前が一般的でも、アドレスが一致していない場合は注意が必要です。
  2. リンクや添付ファイルに注意: 迷惑メールには悪意のあるリンクやウイルスが含まれた添付ファイルが添付されていることがあります。それらをクリックしたりダウンロードしたりすると、デバイスに危険をもたらす可能性があります。
  3. 個人情報の要求: 銀行や公共機関を装い、アカウント情報やパスワードを要求するメールには特に警戒が必要です。本物の企業は、通常メールで個人情報を求めることはありません。
  4. 緊急性を煽るメッセージ: 「アカウントが停止されます」「すぐに対応が必要です」など、急かす内容のメールは詐欺である可能性が高いため、落ち着いて対応しましょう。

迷惑メールへの対策

  1. スパムフィルタの活用: メールサービスには、スパムフィルタ機能が標準で備わっていることが多く、それを活用することで迷惑メールの受信を減らすことができます。設定を確認し、最適化しましょう。
  2. 個人情報の慎重な扱い: インターネット上で個人情報を入力する際には、信頼できるウェブサイトかどうかを確認してください。不用意にメールアドレスを公開することも避けましょう。
  3. 疑わしいメールは無視する: 不審なメールを受け取った場合は、開封せずに削除するのが最も安全です。また、リンクをクリックする前にURLを確認し、不自然な文字列が含まれていないかチェックすることも有効です。
  4. ウイルス対策ソフトの導入: ウイルス対策ソフトをインストールし、定期的に更新することで、不正なプログラムからデバイスを保護できます。

コメント紹介

女性

確認や削除に多くの時間を取られるし
本当に迷惑
撲滅して欲しい

迷惑メールの投稿フォーム

迷惑メールの情報収集にご協力お願いします

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次